1851年創業。お客様本位の「帝松」と七代目のある種造り手本位の「みかどまつ」を醸す。地下130Mから汲み上げた特異な硬水と、厳選した米を低温発酵タンクにて醸造。全国新酒鑑評会本年度金賞受賞。平成元年より通算20度金賞、県内最多8年連続金賞記録保持。一方で世界初となるパキスタン産バスマティライスでの酒造りやプリムール酵母での酒造り、バリ島での酒造りなどのチャレンジも行っている。
![]() |
![]() |
イベント出展酒
日本最古の本場の雄町を使用した純米大吟醸。雄町サミット優秀賞、全国新酒鑑評会にて金賞常連蔵の帝松。蓋麹法で麹を造り、少量小仕込み、手造りで醸す、洗練されながらも深い香味をご堪能下さい。
麹米・掛米:雄町(岡山県赤磐市産) | 精米歩合:48% | 酵母:M310 | アルコール:16% | 日本酒度:+5 | 酸度:1.2
埼玉県産酒造好適米のさけ武蔵使用。酵母は新しい埼玉I酵母。本物のパイナップルのような爽快かつ厚みのある果実感と、濃密な旨味かつ酸のキレでバランスが良い純米吟醸酒。
麹米・掛米:さけ武蔵(埼玉県行田産) | 精米歩合:60% | 酵母:埼玉I | アルコール:16% | 日本酒度:±0 | 酸度:1.8
麹米に埼玉県産酒造好適米さけ武蔵使用。日本酒度+15と大辛口ながらしっかりと旨味があり、爽快な吟醸香とキレの虎ノ巻シリーズでは定番の純米大吟醸。搾り後にパストライザーで壱度火入れし、氷温管理。
麹米:さけ武蔵(埼玉県産) | strong>掛米:彩のきずな(埼玉県産) | 精米歩合:50% | 酵母:K901 | アルコール:16% | 日本酒度:+14.0
山形県産酒造好適米 玉苗(山酒4号)を使用した純米吟醸酒。M310号酵母の上品な吟醸香と、やや甘口で旨味のある味わい。ラベルには小川伝統の手すき和紙を使用。
麹米・掛米:玉苗(山形県産山酒4号) | 精米歩合:60% | 酵母:M310 | アルコール:15% | 日本酒度:+2.0 | 酸度:1.6