7/6(日)Tasting Study 2025
~夏のセールスプロモーション編~
造り手と対話ができる試飲会。それが「Tasting Study」。7月6日(日)は、2025年夏のセールスプロモーションがテーマです。「Tasting Stady」は、テイスティングを通じ
造り手と対話ができる試飲会。それが「Tasting Study」。7月6日(日)は、2025年夏のセールスプロモーションがテーマです。「Tasting Stady」は、テイスティングを通じ
年間を通じたトレーニングの継続により期待できるテイスティング能力の向上!SSI発足時から30年以上行ってきた“テイスティングトレーニング”を、この度“テイスティングトレーニングジム”というスタ
「酒まつり」と連動した特別プログラムを展開 主なプログラム※内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。①サタケ精米機:『真吟』が切り開く未来の日本酒づくり~精米技術の最前
日時7月13日(日) 10:45-12:157月30日(日) 19:30-21:008/27(水)| 8/31(日)| 9/17(水)| 9/28(日)※土日=10:45-12:
~ワークショップ形式で日本酒の有効な売り方を考案!~本セミナーではワークショップ形式で、一般消費者(日本酒ビギナー層)をターゲットとした飲食店や酒販店における有効な売り方を考案します。 どのよ
~日本酒の有効なセールスプロモーションを季節ごとに学ぼう!~本講義では、季節限定の日本酒の特徴や、それぞれの季節にふさわしい日本酒の提供方法などを学んでいただきます。季節によって気候(特に気温
~今年の秋酒と、秋の料理とのペアリングを楽しもう!~現在、日本酒と料理のペアリングが人気を博していますが、季節感を大切にする日本では、その季節ならではの日本酒と、旬の食材を使った料理を選択する
初めての方でも「基礎から無理なく」、そして「楽しく」、そして「しっかり」と学べますサケアカデミー開校(運営:NPO法人日本酒サービス研究会)にあたり、新設した「日本酒・焼酎ソムリエ養成プログラム