金の井酒造株式会社

TastingStudy2025

創業1915年


宮城県の北西部にて、材木業の傍らで、趣味の一環として小さく始まった酒蔵です。
奥羽山脈の恩恵を得た伏流水は、酵母を育てるのに程良いミネラルを含んでおり、代表銘柄である「綿屋」の味わいの中核となっています。
現在では酒造業に一本化して、料理の味わいを深めてより引き立てる、「食仲酒」を目指して一途に酒造りをしています。
今回は、いつもと少し異なるひとひねりを加えた夏酒を是非とも楽しんでいってください。
 

イベント出展酒

綿屋 特別純米酒 幸之助院殿

ひとめぼれの旨味とキレの良い後味は幅広いお料理に寄り添います。

原材料名:宮城県栗原市産 ひとめぼれ | 精米歩合:55% | 日本酒度:+1 | 酸度:1.9

夏綿 純米酒 山田錦

綿屋の定番夏酒! 山田錦の力強い味わいと、スッキリ軽快な後味をお楽しみください。

原材料名:徳島県産 山田錦 | 精米歩合:70% | 日本酒度:+4 | 酸度:1.7

綿屋 純米吟醸酒 吟のいろは

今年から定番純米吟醸に仲間入りしました! 宮城県で開発した酒米「吟のいろは」の濃潤な味わいをお楽しみください。

原材料名:宮城県産 吟のいろは | 精米歩合:50% | 日本酒度:-1 | 酸度:1.8

関連講座

TOP
CLOSE