大利根酒造有限会社

TastingStudy2025

 


江戸時代中期をその起源とする、尾瀬のふもとにある小さな酒蔵です。
小規模だからできる手造りの味に取り組み、この地の自然や風土に根付いた『地』の酒造りを伝承しております。
大自然の恵み、そのひとしずくから生まれた生粋の地酒。
寒造りの爽やか呑み口、芳醇な香味、風雅な酔い心地をお試し下さい!

イベント出展酒

左大臣純米酒

群馬県の米、群馬県で開発された酵母で醸しました。
濃醇で深みとコクがあり、和やかな香りと程よい甘さは、食中酒にピッタリ。ひやはもちろん、夏であっても、お燗をつけて心地よい余韻を楽しむのも魅力的。

日本酒度:+2 | 酸度:1.6 | アルコール分:15度以上16度未満 | 酒米:県産米 | 精米歩合:65% | 酵母:ぐんまKAZE酵母2号

左大臣純米生原酒 粋

左大臣純米酒と同じスペックの生酒バージョンです。
無濾過無調整の生原酒ですが、アルコール分は控えめ。夏らしくロックやソーダ割でも楽しめます。味わいの違いをぜひ飲み比べしてみてください。

日本酒度:+4 | 酸度:1.4 | アルコール分:15度 | 酒米:若水(県産) | 精米歩合:65% | 酵母:ぐんまKAZE酵母2号

左大臣純米生原酒 粋 おりがらみ

左大臣純米生原酒 粋と同じスペックの数量限定おりがらみバージョンです。
粋同様に、夏らしくロックやソーダ割りでも楽しめます。ほんのりおりが絡んだ優しい味わいの違いをぜひ飲み比べしてみてください。

日本酒度:+1 | 酸度:1.3 | アルコール分:15度 | 酒米:県産米 | 精米歩合:65% | 酵母:ぐんまKAZE酵母2号

関連講座

TOP
CLOSE