人気酒造株式会社

TastingStudy2025

創業:明治30年(1897年)
設立:平成19年(2007年)


人気酒造は年間を通じて醸造することで、常に最適な商品を品切れなくお届けします。
日本人の現代の食生活に合った新しい酒、カジュアル大吟醸、スパークリングSAKE、ワイングラスで飲む日本酒、に特化し、すべて木製の大桶 ※ で発酵、タンク貯蔵を廃止、すべて瓶で貯蔵し酸化を抑え、圧倒的な品質を目指します。
「吟醸しか造らない、手造りでしか造らない」コンセプトを守りながら、より明確な酒蔵を目指し世界に向けて発信します。
※日本酒のみ、鑑評会出品酒を除きます。

イベント出展酒

フレッシュエイジング純米大吟醸

「しぼりたて」の風味の素晴らしさをそのままに「熟成」により味のまとまり加えた「熟鮮酒」の純米大吟醸です。
搾りたての成分をできるだけそのままにできるよう、上槽直後にマイナス3度まで冷却しボトリング、その後63度で瓶火入れ(温水シャワーでの低温殺菌)を行い、
瓶で熟成しました。
華やかでフルーティな酒質は、新鮮な肴との相性が抜群です、冷やしてワイングラスでお召し上がりください、更にその特長をお楽しみいただけます。

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) | アルコール度数:15度

11純米原酒(純米大吟醸)

長期の低温発酵技術と酵母の特徴により、発酵が終わってもアルコール度数11%の日本酒です。
多酸性で酸度2.2と高く、その成分も通常の日本酒にはコハク酸と乳酸が多いのですが、この酵母は乳酸よりリンゴ酸を多く生成するのが特徴です。
冷やしてワイングラスで頂くと、カプロン酸が弱めの吟醸香とリンゴ酸を多く含んだ上品な酸を感じることができ、このお酒を堪能することができます。

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) | アルコール度数:11度

グリーン人気オーガニック純米吟醸

JAS有機米を60%精米し、日本、カナダCOR(同等性アメリカNOP・台湾)EUでオーガニック認証を受けた木桶仕込みの純米吟醸です。
伝統の大桶で発酵、上槽後、一回の低温殺菌でボトリングしました。
すっきり濃厚過ぎず、甘さ、辛さをバランスよく、程よい味わいを大切にした食中酒です。
ぬる燗、またはグラスで冷やしてお召し上がりください。

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) | アルコール度数:15度

あわ酒スパークリング純米大吟醸BRUT NATURE

このスパークリング純米大吟醸は、awa酒協会の認定基準により、通常の日本酒に比べると倍以上の時間と手間をかけた新しい日本酒です。
一次発酵は長期の低温発酵を木桶で行い、二次発酵は瓶詰め後さらに長期の発酵、その後瓶を逆さまにして瓶口にオリ下げ、瓶口のオリを凍らせて抜き、低温殺菌の後、さらに数ヶ月の熟成期間を経て完成しました。
濁りの無い透明感、キメ細かい泡とエレガントな酸味、甘さを抑え日本酒らしさにこだわりました。日本酒を超えた新しいお酒をお楽しみください。グラスに注ぎ冷やしてお召し上がり頂くのがお薦めです。
BRUT NATURE(ブリュット ナチュール)とはシャンパン用語で糖類添加を全くしない辛口を意味しています。

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) | アルコール度数:14度

関連講座

TOP
CLOSE